9月度例会は例年通り東備地区交歓大会を兼ねます。 管理人は、またまたまたまたの欠席。今回も原作ルアー名人さんでお送りします。
東備大会は12時から釣り開始のルールです。
クラブの例会のルールはサーフ対象魚異種2匹長寸(ただしスズキは1/2で計算)。 日曜日は朝から用事があるので、検寸に参加せず帰らなければなりません。 渡船で島に渡るつもりでしたが、燃料高騰のこの時期に一人だけに迎えは出せないようで、私はメンバーと別行動。
色々思案した結果、牛窓の目の前にある前島へフェリーで渡ることにしました。
14:15発のフェリーにて前島に。目指すポイントは東端の方源太(ほうげんだ)。 他のメンバーの釣り場は、タケちゃんと梅さんは青島豪洞(ごうどう)、チョン投げ師さ んは黒島小倉崎、石原さんと中田さんは地方からでそれぞれ、西脇と宝伝、正信さんは仕 事都合の早上がり予定で前島の西波止で竿を出します。
方源太の駐車場につくと、はやる気持ちを抑えタックルを背負子にセットし、獣道を歩き
釣場に向かいます。 釣座に着くと早速4本の竿をセットし、3本の竿は2本針のキス仕掛けにチロリで投げ別けます。
残りの1本の竿は、大物仕掛けにユムシで遠投。 すでに満ちの潮は止まりかけており、ゆったりと右方向へ流れています。 落ち着いた所で、黒島にいるチョン投げ師さんに連絡を入れてみると、キスとチャリコが釣れているのみとのこと。 潮は止まってアタリもないし、日が当って暑くてたまらんと嘆いてます。 こちらの方は、大岩が西日を遮ってくれ快適です。
そうこうするうちに、東向きのキス仕掛けの竿に小さな当たりでチャリコが。
続けて南向きの竿に先ほどより良い当たり。 真鯛特有の頭振るような感触で上がってきたのは、30cm弱のチャリコでした。 ここで沖を見るとスナメリクジラ(方言でナメソ)の群れが……
目の前で遊んでいたスナメリの群れが消え、しばらくすると日が暮れてきました。夜釣りの準備をし、気合を入れなおしますが釣れてくるのはアナゴばかり。
途中カサゴを追加し、0時過ぎまで粘ってみましたが×。 明日の早朝に帰宅に備えて納竿し、フェリー乗り場で仮眠することにしました。 真夜中、獣道戻ります。 急いで近道をしたら獣道がなくなり、背丈ほどある笹林の中を歩くハメに… 夜露と汗でびしょびしょになりながら、何とか車までたどり着きました。
結局フェリー乗り場へ到着したのは1時。
ふとフェリー乗り場桟橋辺りを見るとセイゴがボイルしているのが見えます。 もう一匹追加を狙いルアーロッドを準備し、キャストしてみます…… ルアーを交換してみますがヒットなし。セイゴサイズにはルアーが大きいかと思っているとヒット! 慎重に足元へ寄せ抜き上げたのは、40cmちょいの型です。 これで、なんとか東備大会の検寸に魚が出せます。 この一匹に気を良くして、同じポイントを攻めてみますが後が続きません。 3時まで粘ってみましたが結局ノーヒット。 車の中で仮眠し、朝一のフェリーで帰途に着きました。 途中、牛窓のうおうおの前にある桟橋に寄り、 チョン投げ師さんの車にクーラーボックスを置き、クラブと東備の検寸頼みました。
例会の順位は
優勝 ペナントレースばく進中 チョン投げ師さん (まあ管理人が参加してませんからね) 準優勝 スズキが1/2ルールじゃなければ タケちゃん 3位 どうにかこうにか ルアー名人さん 主な釣果(7人で) スズキ62,41cm マダイ30cm前後2匹 キス25〜20cm4匹 ウシノシタ31cm カサゴ20cm前後ポロポロ そろそろ秋の気配ですが寂しい釣果でした。 さて来月はいよいよシーズン本番(のハズ)の牛窓です。
|