9月1,2日9月度例会(牛窓一帯)

9月の月例会は例年通り東備地区サーフの交歓大会と兼ねます。
管理人は仕事の都合で欠席のため、原稿作成の代役はルアー名人さんです。

1日12時から実釣開始のルールなので、いつもの「まこと渡船」さんに11時出船で予約を入れます。今回の牛窓諸島釣行は4名。他のメンバーは小豆島や地磯へ。

天候は少し雲はあるものの、かなりの暑さです。
まずは、チョン投げ師さん親子が黒島小倉崎へ、中田さんは青島ゴロ石の浜でマダイ狙い、最後に私は青島豪洞(ごうどう)へ降ります。
↑は黒島の小倉崎。テントを張るスペースもありますし。2名の竿出しが可能。東側の岩を越えた所にもう一名入れます
↑は青島ゴロ石の浜。正面向きでニベ、スズキ。西向きでマダイが狙えます。遠浅に見えますが正面向きは水深あり。

早速、高い岩場の上に荷物を運び、竿を準備します。
今日は引きの潮でスズキ狙い。まずは太めの仕掛けをセット。
13時半ごろが満潮です。まだ満ちの潮が流れているのが見えます。
一通り準備を終え時計を見ると、まだ開始時刻には時間があるので日除けを兼ねてテントを設営しました。
ちょっと動くと汗が吹き出してきます。

ほどなく正午に。ユムシを刺しで第1投。次にチロリと青虫のミックス。
3本目は、捨て竿にしチョン投げでおかず狙い。
3本目の竿の糸ふけを取っていると、早速にゴンゴゴンと当りがあり20cmほどカサゴ。

しばらくすると、引きの潮が沖に向かって流れだしました。
潮目に向けて遠投します。が、釣れるのは30cm以下のシログチばかり。

思ったほど引きの潮が強くなく、おまけに早めに転流。
仕掛けが流されて、南側のシモリに根掛りが多くなります。

豪洞の「主」佐伯サーフの万代さんが、「そのシモリ周りでもスズキが出る。」と言っていたのを思い出し、攻めて見ますが、上がってくるのはカサゴばかり。

夕方になり足元でルアーを引いてみますが、反応はありません。

日が暮れると本格的に満潮が流れ出すと、潮変わりの東風が激しく吹き、波も出てきました。
これは予定通り。全ての竿を上げて、テントに入り引き潮になるまでお休みタイム。

途中、目が覚めると、風は強まっていて波シブキが飛ぶほど。再度テントへ。
1時過ぎには東風もおさまり凪いでいます。

潮は引きに変わっています。
気合を入れて撃ち返しますが、上がってくるのはアナゴばかり・・・。
スズキの当りがありません。

結局、そのまま納竿時刻の9時となってしまいました。

10時過ぎに検寸会場に戻ると、すでに検寸準備が出来ています。



大物の釣果はなかったので、小さな大物の部(キス、ベラ、カサゴ)にカサゴを提出し、一応4位をいただきました。

小豆島の千振島、カツラ島方面ではスズキのボイルであちこちで見られ、ルアー爆釣だったそうです。

宇野方面では、70cmオーバーの真鯛やスズキも出ていました。
←こちらは岡山渚サーフの西崎さん(釣場;庵治沖)の釣ったマダイ(マダイの部2位)。


で月例会の結果は(サーフ対象魚異種2匹長寸)
    優勝  スズキ、ニベを狙いどおり仕留めて 西谷さん
   準優勝  良型ニベを釣るも相方に恵まれず (チ)さん
    3位   スズキの相方が釣れず       タケちゃん
  でした。

主な釣果(7名で)
 ニベ46、41cm、30cm前後5匹 マダイ31、30、29cm 25cm以下ポロポロ
 スズキ51、44cm  キス25cm  カサゴ20cm前後ポロポロ


1日12時釣り開始 検寸 11時〜11時30分

1日 中潮 満13:29 干19:41
2日     満01:26


トップへ 戻る
トップへ 戻る